堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年8月9日

ニジュウヤホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.