堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月13日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

越年していました。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.