堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月13日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

越年していました。

この付近の発見報告

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.