堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月13日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

越年していました。

この付近の発見報告

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

ミコアイサ
ミコアイサの雄はまだパンダ柄が綺麗にでてません。

発見日 : 2025年11月20日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.