堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月13日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

越年していました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.