堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月13日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

草むらの中で虫を探しているのでしょうか。

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.