堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月13日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

枯草の上に出て、シンシン鳴いていました。

この付近の発見報告

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.