堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月13日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの植え込みも彼女のテリトリーです。近くを人が通っても逃げません。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.