堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月7日

ハシブトガラス

分類
鳥類
発見者コメント

そろそろ鳥たちも繁殖のお相手を決める時期でしょうか
2羽が並んで仲良く突き合いをしたりする場面を見ました
左のカラスが積極的にアプローチしていました。

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

バン

発見日 : 2024年1月7日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.