堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ホシハジロが3羽 どら池の片側にいます
潜っては水草を獲っているものと思われますが
公園では餌やりの人もおり、栄養価の高い
パンやお菓子もお目当てのようです。

この付近の発見報告

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.