堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ホシハジロが3羽 どら池の片側にいます
潜っては水草を獲っているものと思われますが
公園では餌やりの人もおり、栄養価の高い
パンやお菓子もお目当てのようです。

この付近の発見報告

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.