堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

いつもは撮るのに難儀するウグイスですが
今日は何を思ったか目の前に出て来ました
こちらを気にすることなく採餌に夢中。

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.