堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

いつもは撮るのに難儀するウグイスですが
今日は何を思ったか目の前に出て来ました
こちらを気にすることなく採餌に夢中。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.