堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

ルリビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

ハゼの実を食べにやってきました。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.