堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

ハゼの実を食べにやってきました。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.