堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの植え込みにやってきました。

この付近の発見報告

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.