堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

真冬なのに、若々しい姿でいてくれました。

この付近の発見報告

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.