堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

セミの抜け殻

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヒイラギの木にいっぱい残っています。

この付近の発見報告

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

バン

発見日 : 2023年12月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.