堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月6日

セミの抜け殻

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヒイラギの木にいっぱい残っています。

この付近の発見報告

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.