堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月5日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

カマドウマのような虫をとらえたジョウビタキ、この後、丸呑みしたのには驚いた。

この付近の発見報告

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.