堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月3日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

しばらく居なかったけど、今日は出てきてくれました。

この付近の発見報告

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.