堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月29日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの木にとまったが、実を食べる様子はない。やはり肉食だからなのでしょうか

この付近の発見報告

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.