堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月27日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

ここには木の根元に水が出ています
鳥たちは水浴びや水飲みに来ます
数羽が順番に並ぶのも見られます。

この付近の発見報告

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.