堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月27日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

鳥友さんからヤマガラが居ると聞きました
周辺を探していたらメジロと居ました
久しぶりに撮ることが出来ました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

バン

発見日 : 2023年12月2日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.