堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月27日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

鳥友さんからヤマガラが居ると聞きました
周辺を探していたらメジロと居ました
久しぶりに撮ることが出来ました。

この付近の発見報告

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.