堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月24日

カワウ 婚姻色

分類
鳥類
発見者コメント

カワウの首から上が白い羽になってきました
鳥たちも大人を主張しているのでしょうか。

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

オナガササキリ

発見日 : 2025年11月4日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.