堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月24日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この場所は竹垣で北風が遮られおまけに日当たりが良いので
雑草とチョウには憩いの場のようです
翅はボロボロですが頑張って生きているようです。

この付近の発見報告

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.