堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月24日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒヨドリがカキの実を食べにやってきました
強いのはヒヨドリ、ツグミ、メジロの順で
他の鳥たちを押しのけ集団で食べていました。

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.