堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月24日

ヒドリガモ

分類
鳥類
発見者コメント

たくさんのカルガモに交じってオスメスが仲良くしていました。

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.