堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月24日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒヨドリがオリーブの実を食べていました
青い実は食べず、黒くなったものを食べているようです。

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.