堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月24日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒヨドリがオリーブの実を食べていました
青い実は食べず、黒くなったものを食べているようです。

この付近の発見報告

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.