堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年7月15日

ニジュウヤホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.