堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月23日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒヨドリがセンダンの実を取ろうとホバリングをしています
実が熟れるのを待っていたようです 
今年は木の実が豊富になっている気がします。

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.