堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月23日

ハシボソガラス

分類
鳥類
発見者コメント

ハシボソガラスがビニール紐を咥えて持っていきました
巣材にするのか、ただ遊びに使うのかどちらでしょうか。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.