堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの実にかこまれて寛いでいました

この付近の発見報告

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.