堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月23日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

このあと堀に飛び込みましたが、狩りに失敗しました

この付近の発見報告

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.