堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

ヒゲナガトビケラの仲間

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.