堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月12日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

ニシキギの木を縄張りにしています

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.