堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月12日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

ニシキギの木を縄張りにしています

この付近の発見報告

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.