堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月12日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

ニシキギの木を縄張りにしています

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.