堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月7日

クヌギカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.