堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

アブラゼミ幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

【平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.