堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月9日

コバノタツナミソウ

分類
植物
発見者コメント

冬咲きです。

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ゲンノショウコ
日本の3大薬草とされているが、試す気にならない。 「ドクダミ」「センブリ...

発見日 : 2024年9月23日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.