堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月8日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ジョウビタキから隠れるように、アシ原の陰で鳴き声も出さずにエサを探していた

この付近の発見報告

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.