堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月7日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年もたくさん来ています。

この付近の発見報告

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.