堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月3日

ホオジロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

水面を覗いていたら土手の近くを
いつもと違う鳥が通過します
慌ててカメラを向けました。
図鑑では幼鳥の特徴が載っていました。

この付近の発見報告

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.