堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月3日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年もミコアイサがやってきました。
現在約50羽ほどになりました。
二つの集団に分かれ濠を回っています。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.