堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月29日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの実を食べにやってきました

この付近の発見報告

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.