堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月29日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの実を食べにやってきました

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.