堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月7日

アヒル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.