堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月23日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

パンダがやってきました。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.