堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月23日

オカヨシガモ雄

分類
鳥類
発見者コメント

ここで見るのは初めてです。ヒドリガモ雌3羽と一緒に泳いでました。

この付近の発見報告

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.