堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの実も、そろそろ食べ頃になってきたようですね

この付近の発見報告

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.