堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月21日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

冬鳥が続々と到着しています

この付近の発見報告

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.