堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月21日

メタセコイア

分類
植物
発見者コメント

ラクウショウかと思ったら、葉のつきかたがちょっと違う

この付近の発見報告

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.