堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月20日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの実を食べにやってきました

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.