堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月17日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

どうやらテリトリーが確定したジョウビタキ

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.