堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月12日

ホトトギス

分類
植物
発見者コメント

遊歩道沿いに群生していました

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.