堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月12日

ホトトギス

分類
植物
発見者コメント

遊歩道沿いに群生していました

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.