堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月12日

ホトトギス

分類
植物
発見者コメント

遊歩道沿いに群生していました

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.