堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月9日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

11月になってカマキリに会うとは驚きでした。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.