堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月9日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ポカポカ陽気のきょうは、秋のチョウが飛び回っています。

この付近の発見報告

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.